ここ数日日差しが強くて日焼け止めなしでは出かけられません!
去年はiHerbで「alba BOTANICA」の日焼け止めを購入しました。
使用感も香りも好きだったので今年も購入しようと思ったのですが、同じブランドの他のシリーズも気になったのでレビューをチェック!
するとこのブルーのパッケージの日焼け止めの評価もなかなかいい。
「very emollient」というくらいだから保湿力も期待できそう。
無香料タイプなので香りは気にしなくてもいいし購入してみました!
去年購入したのは右の「hawaiian sunscreen」SPF45のもの。
一年で一本で足りましたね~。
海にも行っていないし通勤時のみの使用ならひと夏はいけます。
最近はジム通いに自転車も乗るのでスポーツタイプのこちらにしました!
「hawaiian sunscreen」のタイプとくらべるとテクスチュアーがゆるめ。
左が「very emollient」のほうです。
SPFが高い日焼け止めはその分紫外線吸収剤も多く使われるので肌の負担になるといいますが、私はこれをボディ用にするので気にしていません!
オーガニックのものは成分がいいものほど使用感が悪くなるので悩みますよね。
顔に使うものは低刺激であるべきですが、腕や足ならいいかなと思っています。
以前美容皮膚科で「アキュチップ」という部分レーザーでシミを取りました。
7,8年前に当時の相場では一番安かったので、横浜のアンデュースキンケアクリニックでやってもらいました。
「アキュチップ」は私がやった当時でも一照射¥1,000でした。
シミの大きさや濃さで値段が変わるようです。
施術は洗顔後、ジェルの麻酔を塗ってから目元をカバーして照射。
チリッとする程度の痛みなので耐えられます。
その後は顔を冷やして、メイクしても帰っても大丈夫でした。
塗り薬は美白剤(ハイドロキノンだったような…)と抗生物質だったかな?
一週間程度でシミが濃くなってきて、そのあと自然にはがれます。
ここでムリヤリはがすと結局またシミになってしまうので我慢です。
私は薄めのシミだったので一回でなくなり、その後もできていません。
シミはできるのは簡単なのに取るのは大変ですね~。
顔の日焼けでは頬骨の一番高いところがシミになりやすいので、ファンデーションの後にコンシーラーでカバーしています。
日焼け止め+ファンデだけじゃまたシミができそうで不安なんですよね~。
ハイライト効果もでるので少し明るめのコンシーラーを使うといいですよ。
私はIPSAのコンシーラーを愛用中です♪
日本人に合う色味とほどよい硬さで使いやすい!
ちなみに5月が一番紫外線が強いので日焼け止めはいますぐ使いましょう!
R